手を動かそう(Kosen Advent Calendar 2013 4日目)

この記事は Kosen Advent Calendar 2013 (http://www.adventar.org/calendars/65)参加記事です。

 

KNCT情報工学科23期卒のたろーです。

現在は愛知県で組み込みへっぽこエンジニアをしています(社会人1年目)。

ブログは去年のアドベントカレンダーの記事(

やるかやらないかの話(Kosen Advent Calendar 2012 3日目) - intyo_haraitaの日記)

以来なので駄文になってしまいそうですが少々お付き合いください。

 

さて、題名の通り手を動かそうの話。

私は何をするにも紙に書くことから始めます。

別にパソコンで書いてもええやん!!ってなるのかもしれないのですが、

紙にシャーペンで書きおこしていった方が私の場合は頭の中が整理できます。

私は、紙に書くというが性に合うだけでスマホだったりパソコンだったりでもいいのかもしれません。

 

私が最近やっていることは、

①思いついたことはとにかくメモして忘れないように!!

電車の中だったり仕事中だったり「あ、こんなんあったら便利だなー」って思うことは多々あります。

でも、その時は絶対忘れないって思っていても帰るころには遥か彼方に消えてることはよくある話で。。。

なので、思いついたことはメモして忘れないようにしています。

ポイントとしては、後で思い出せる程度に簡潔に書くかな。

②メモった内容について考える。(思考の整理)

メモした内容を実現するためにはこんな感じにすればいいのかなー。

みたいなのを大まかに紙に書いていって頭の中を整理。

実現できそうなら頑張って作る!無理そうなら放置。

放置しても、また電車の中だったり仕事中に閃くことがあるのでそれをメモ。

 

二つに分けて書いてしまいましたけどあまり意味がなかった気が。。。

まあ、そんな感じで私は、プレゼンだったり、作りたいことだったり、今回のブログの内容だったりもアイデアを紙にメモって、紙に書いて思考の整理をしてから作ってます。

 

ここまで、ぐだぐだ書きましたが今回伝えたかったのは、アイデアメモろうぜ!ってことよりも書いて頭の中整理しようぜ!って話

授業の板書をノートにとる意味として後で見返すという意味もあるのでしょうが、

板書をノートに写す(手を動かす)ことで頭の整理ができて理解度あげるという意味合いの方が強かったです。

書いててわからない場所は「え、ここなんでこうなるの?」って自分の理解できてない場所が明確になるっていうのあるのかも。

 

というわけで現役生のみなさんは授業中寝ないでノート取ろうね!!

 

明日は、私の可愛い可愛い後輩の@Creamy_Suicideちゃんです。